激動する世界情勢で問われる日本の政治。補正予算採決の前に国民民主党との協議は整うか!?
臨時国会の最大の課題は言うまでもなく補正予算案です。政府与党は12日の衆議院採決を目指していますが、国民民主党の賛成が必要不可欠です。政局は自民党と国民民主党との協議が整うかどうかにかかっています。 国民民主党は玉木代表が一時的に代表資格を失っており、古川元久代表代行がトップを務…

臨時国会の最大の課題は言うまでもなく補正予算案です。政府与党は12日の衆議院採決を目指していますが、国民民主党の賛成が必要不可欠です。政局は自民党と国民民主党との協議が整うかどうかにかかっています。 国民民主党は玉木代表が一時的に代表資格を失っており、古川元久代表代行がトップを務…
臨時国会の最大の課題は言うまでもなく補正予算案です。政府与党は12日の衆議院採決を目指していますが、国民民主党の賛成が必要不可欠です。政局は自民党と国民民主党との協議が整うかどうかにかかっています。国民民主党は玉木代表が一時的に代表資格を失っており、古川元久代表代行がトップを務め、それを榛葉賀津也幹事長が支える体制になっています。私にとってはかつての仲間である二人がカギを握っています。問題は、いわゆる「103万円の壁」の引き上げで国民民主党の主張をどこまで取り入れられるかですが、彼…
先日、地元御殿場の板妻駐屯地の創立記念式典に参加しました。私の地元には陸上自衛隊富士学校を含む4つの駐屯地があり、毎年十数回にわたり陸自の施設を訪問する機会があります。その際には、幹部だけでなく、陸曹や陸士など現場の隊員の話を直接聞くことを心がけています。この姿勢の原点は、国会議…
オーストラリア海軍のフリゲート艦共同開発計画が、いよいよ佳境を迎えています。日本が総力を結集して推進してきた海上自衛隊の最新鋭護衛艦「もがみ型」が、最終候補に残りました。今後、ドイツとの一騎打ちにより選定の帰趨が決せられることとなります。こうなると、8年前の潜水艦共同開発における…
再生可能エネルギーとして、これまで太陽光や風力に注目が集まってきましたが、にわかに地熱に注目が集まっています。資源エネルギー庁は「地熱フロンティアプロジェクト」を立ち上げ、1970年代に実施された「サンシャインプロジェクト」以来、半世紀の時を経て地熱エネルギーの分野が活性化してい…
Copyright © 2025 Goshi Hosono Al lRights Reserved.細野豪志 Official Web-site.