2019.03.13
安保国会を懺悔する ~三浦瑠麗さんとの対談①~
2019年1月、国際政治学者・三浦 瑠麗さんによる書籍・『21世紀の戦争と平和: 徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』が発売されました。それに関連し、「安全保障」に関する三浦さんとの対談が実現致しましたので、こちらに掲載いたします。 (細野) 三浦さんが書かれた『21世紀の戦争…
2019年1月、国際政治学者・三浦 瑠麗さんによる書籍・『21世紀の戦争と平和: 徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』が発売されました。それに関連し、「安全保障」に関する三浦さんとの対談が実現致しましたので、こちらに掲載いたします。 (細野) 三浦さんが書かれた『21世紀の戦争…
本日、志帥会に入会いたしました。この決断に至った経緯をご説明申し上げます。 志帥会を束ねる二階俊博先生は、裾野市ご出身で旧静岡2区の代議士であり、狩野川台風発生時に建設大臣を務められた遠藤三郎先生の秘書から長い政治生活をスタートされています。二階先生は、遠藤先生の秘書として狩野川…
無所属の時間を生きる 無所属となって半年が経った。城山三郎氏は、『無所属の時間を生きる』という随筆の中で、「無所属の時間というのは、人間を人間としてよみがえらせ、より大きく育て上げる時間ということではないだろうか」と記している。到底、その境地には達していないが、全ての採決を自らの…
今年に入って取り組んできた生活保護家庭の大学、専門学校への進学について、具体的な成果が見えてきた。 6月9日に閣議決定された『経済財政運営の基本方針(いわゆる骨太)2017』の「社会保障」の項目には、「生活保護世帯の子供の大学等への進学を含めた自立支援に、必要な財源…
議員会館を手伝ってくれている東大生の島田君は、高知の生活保護家庭で育った。思うところがあって、彼にブログを書くことを勧めてみたところ、読み応えのある文章を書いてくれた。 生活保護家庭出身の若者が実名でブログを書くとなると、バッシングを受けるリスクがある。事務所に来るようになった島…