もうすぐ原発事故から10年。イノベーションコースト構想で宇宙航空産業のプロジェクトの実現を
富岡町の避難指示解除後、早々に町内での事業再開をしたふたば株式会社の遠藤秀文・代表取締役社長。測量をはじめいくつもの技術をもつその企業は近隣地域の仕事のみならず、海外の仕事も受注している。地域に新しい文化をつくろうと、太平洋をのぞむ丘の上にワイン用のぶどう畑も作っている。目まぐる…

富岡町の避難指示解除後、早々に町内での事業再開をしたふたば株式会社の遠藤秀文・代表取締役社長。測量をはじめいくつもの技術をもつその企業は近隣地域の仕事のみならず、海外の仕事も受注している。地域に新しい文化をつくろうと、太平洋をのぞむ丘の上にワイン用のぶどう畑も作っている。目まぐる…
今朝の静岡新聞の『永田町便り』に私の活動が掲載されました。今年は「狩野川第二放水」の建設に向けて一歩を踏み出す年にしたいと思います。2019年10月、狩野川台風並みと言われた台風19号が地元に襲来しました。事後検証によって、最も危なかった地域ではあと18センチで狩野川が氾濫すると…
先日、議会開設130年の記念式典が行われました。1890年、わが国はアジアでいち早く議会制民主主義を確立し、戦後の民主化にあって国会は大きな役割を果たしました。 130年という長い歴史の中で、私は20年間、国会の議席をいただいてきました。私が初当選した…
皆さんは、コロナ禍にあって徐々にでも日常を取り戻しておられますでしょうか。私も試行錯誤をしながら地元と国会での活動を行っています。 気持ちが晴れない日々を送っている中で「ワクチンさえ開発されれば」と思っている方が多いと思います(私もワクチンを待ち望んでいる一人です)が、ワクチンが…
安倍政権が幕を閉じようとしています。中高生が「安倍総理以外は記憶にない」と話すのを聞くにつけ、7年8か月という月日の長さを実感します。 安倍政権がスタートした当時、私は民主党幹事長でした。野党の役員として予算委員会で総理に対し激しい論争を挑んできました。昨夏、自民党会派入りした際…
Copyright © 2025 Goshi Hosono Al lRights Reserved.細野豪志 Official Web-site.